もうすぐイースターですね。イースターといえば、イースター・バニーなのだそうです。 あまり日本人にはなじみがありませんが、イースター・バニーは、イースター・エッグを運んでくれるウサギのことです。そう思ってみてみたら、イースターのお話を描いた児…
日本語だと児童書を手に取る大人の方は少ないかもしれませんが英語となると、その学習には絵本児童書は避けて通れません。とはいえあまりに子供っぽいのは、ですよね。そんなこんなで、英語多読を始めて以来、大人も楽しめる絵本、児童書を常に探しているの…
またまた積読の山から,ずっと読みかけていたエド・マクベインの87分署シリーズ第1巻,Cop Hater(警官嫌い)を取り出してやっと読破したマズルカです。 ミステリ好きなのじゃないの,どうして?と言われそうですが,実はミステリの中でも警察小説は,なんと…
ミステリを読むのが好き、と事あるごとに書いておりますマズルカ。ミステリの女王と呼ばれておりますクリスティについても、このブログの当初にご紹介をしたことがありましたが、その折にはELTというシリーズについて中心のご紹介でした。 ホームズについて…
今年もクリスマスシーズンがやってきました。本当にクリスマスの本って素敵なのがたくさんありますね。これまでも何度もご紹介してきましたが,今回もいくつかご報告したいと思います。 Santa's Moose YL0.3程度 Miltonはmoose(ヘラジカ)ですがサンタさん…
先日の易しめの本を読む,の延長のようなかんじで,最近Graded Readersをよく読んでいます。中でも最近気になっているのは(今頃,なんですけれど),その名もPage Turnersシリーズ。Page-turner(読みだしたらやめられない本!)なんて強気,と思いましたが…
皆さん、ムーミン一家のシリーズはお好きですか。マズルカは大好きです。主人公のムーミン一家だけでなく、ミイやスナフキン、スノークのお嬢さん、ヘムレンさんなどなど、魅力的な登場人物ばかりです。なんとなく子供向けのイメージが日本では強いですが、…