Mazurkaの英語よもやま話

地方出身で英語が専門でもなかった私ですが、現在TOEIC985点。アラフィフになっても少しずつTOEICスコアをアップしていけている理由。あんまり頑張りすぎない試行錯誤ぶりをご紹介します。

英語多読 すこしレベルアップしたいときの児童書 その2 児童書の古典的名作を読もう

以前Magic Tree Houseシリーズなどから少しレベルアップしたいときに読みたい本、つまりYL4あたりの本についてご紹介いたしましたが、やっぱり多読を続けるにはこのあたりの本、面白い本をたくさん知りたいなあ、というのが自分の実感でしたので、引き続きもう少し。今回は古典的名作からいくつかご紹介できればと思います。年末年始の英語多読のご参考にしていただけると幸いです。

 

The Reluctant Dragon YL4程度

The Wind in the Willowsで有名なKenneth Grahameの古典的名作。そのせいか少し表現や単語が難しく感じますが、ストーリーはシンプルで、風刺と笑いに満ちています。だって、“Reluctant(不承不承、渋々の)ドラゴン”なんて、タイトルからしておかしくありません?ぜひお試しください。

 

クマのプーさん Winnie-the-Pooh (ラダーシリーズ) YL4.5程度

これを英語で読んでみたい、という方、いらっしゃるのでは。少しクラシカルですので難しい表現もありますが、沢山添えられた絵が助けてくれます。気が付いたらあなたもプーさんワールドに。そして読み終えたら、ちょっとレベルアップ感も感じさせてくれますね。

 

Five Go Adventuring Again (Famous Five Centenary Editions) YL4.5程度

第1巻の発行は1942年というFamous Fiveシリーズ。こちらは第2巻です。隠し扉に秘密の通路、なんて聞くだけでワクワクしません?やっぱり読み継がれるだけのことはありますよね。

 

The Story of Doctor Dolittle (Doctor Dolittle Series) YL4.5程度

ドリトル先生がいかにして(必要に迫られて?)動物のお医者さんになったか、がわかります。動物の言葉が話せるなんて、と子供のころ夢中になりました。映画にもなった名作。シリーズものです。

 

Paddington Abroad YL5.5程度

くまのパディントン。今回は家族旅行でなんとフランスへ!でもちゃんとそこでも頼れる友達を見つけて、大活躍。YL5.5程度ですが、チャプターに分かれていて読みやすく、クスリと笑えるシーン満載なので難しさをあまり感じないかもしれません。

 

The Velveteen Rabbit YL2.5程度

子供から愛されたら、本物になれる、と言われたウサギ。男の子から大事にされますが。。古典的名著ですので、お読みになった方も多いかもしれません。今回ご紹介のレベルよりは少し低いですが、おまけにご案内いたしました。一度は手にしていただきたい作品です。

 

上でも書きましたけれど、やっぱり長きにわたって、そして世界中で読み継がれている物語って、それだけの価値、面白さがありますよね。本の力が、少し難しくても読み進めさせてくれる気がします。

 

今年もコロナで落ち着かない年の瀬となりましたが、皆様お体にはお気をつけて、よきお年をお迎えください。

 

mazurka.hatenablog.jp